先日、以前から興味があった東京大学メタ・スクールのPython基礎講座を受講しました(講座リンク)。これまで独学でのプログラミング学習に限界を感じていたため、体系的な指導とサポートを受けられるこの講座にとても魅力を感じていました。
受講して良かったこと
効率的な学習環境
教材や講義が豊富に提供されており、スムーズに学習が進められました。特に動画教材は非常にわかりやすく、繰り返し視聴することで理解が深まりました。
質問会や掲示板の活用
毎週定期的に開催される質問会では、受講中に出てきた疑問をすぐに解決することができました。また、掲示板で他の受講生の質問を確認でき、同じような疑問を共有することで理解を深めることができました。学習における地理的要因は、このようなオンラインサポートで解消できるのだと実感しました。
好奇心を刺激する学び
学ぶことが私にとっての喜びであり、毎回次の単元の動画配信を楽しみにしていました。Pythonの基礎を学ぶことで、自分がさらに成長できる実感があり、日々の学習がとても充実したものとなりました。
具体的な学びの成果と数字
3ヶ月にわたる8回の講義で、Pythonの基本的な構文からプログラミングの概要までをしっかりと理解することができました。効率的に学習できるよう、適切な教材や案内が提供され、迷うことなく進めることができました。また、生成AIの活用方法やGoogle Colaboratoryといったプログラミング環境の使い方も習得できたことが、今後の学習に大きな武器となりました。
他の受講生に向けたアドバイス
これから同じ講座を受けようと考えている方にアドバイスするとしたら、毎日のスケジュールに少しずつPythonの勉強を組み込むことをお勧めします。私自身、短い時間でも毎日反復学習を続けることで、初めは理解不能だったことも、何を学んでいるのかが明確になりました。特に焦らずに少しずつ進めることで、確実に理解が深まると感じました。
学習の苦労や課題
今回の講座では、学習単元が適切に分配されており、受講生への配慮がしっかりとなされていました。そのため、特に学習の苦労を感じることなく、ストレスなく進めることができました。学習の負担が軽減されている点が、この講座の大きな特徴だと感じました。
Pythonを学ぶことの利点や将来性
Pythonを学ぶことで、将来的に大きな可能性が広がると感じました。特に、機械学習やデータ分析、AIの分野で非常に需要が高く、これらの分野に進むための第一歩として非常に重要なスキルです。また、Pythonを学ぶこと自体が特別なことではなく、これからは誰もがある程度は習得しておくべき言語になると実感しました。これからの時代、プログラミングスキルを持つことはますます重要になり、自己成長やキャリアアップに大きく寄与するでしょう。
これからの学び
この講座を通じて、Pythonの基礎をしっかりと習得できましたが、さらに次のステップとして学ぶべきことが明確になりました。特に機械学習やセキュリティ関連の分野に興味があり、それに必要な数学の知識(高校数学)を習得することが今後の課題です。早速、数学Iの学習を開始しており、さらなる挑戦に向けて準備を進めています。
あなたも次のステップに進んでみませんか?
この講座は、東京大学の現役大学生にも使用されているテキストを活用しており、次世代を担う人々が学んでいる内容を私自身も学べたことが大きな励みになりました。この経験をもとに、私の学習意欲はさらに高まりました。Pythonに興味のある方は、この講座を通じて学びの一歩を踏み出してみてはいかがでしょうか?