無料VPNおすすめ5選|信頼できるサービスだけを厳選紹介【体験談あり】

「VPNって気になるけど、まずは無料で試したい」
そんな方向けに、安心して使える無料VPNサービスを5つご紹介します。

「無料」とはいえ、安全性や使いやすさに差があるのも事実。
この記事では、私自身の体験や評判をもとに、信頼できるサービスだけを厳選してお伝えします😊


比較表|おすすめ無料VPN 5選

VPN名 無料プランの特徴 日本サーバー 月間データ容量 おすすめ度
TunnelBear かわいくて直感操作。初心者向け △(安定性にやや不安) 500MB 🌟🌟🌟
Proton VPN スイス発・セキュリティ重視 ×(無料では非対応) 無制限 🌟🌟🌟🌟
Windscribe 広告ブロック・日本あり 10GB(メール認証で) 🌟🌟🌟🌟
Atlas VPN 軽量&シンプルで使いやすい ×(有料のみ) 5GB(無料プラン) 🌟🌟🌟
Hide.me 日本語対応/設定が柔軟 △(混雑時に不安定) 10GB 🌟🌟🌟

私が使っている無料VPN:TunnelBear

私は、TunnelBear(トンネルベア)を使っています。

無料で使えるデータ容量は月500MBと少なめですが、
アプリがとても直感的で、初心者でも迷わず使えるのが魅力です。

外出先のカフェWi-Fiや、ちょっとしたログイン確認のときに使っています。

👉 TunnelBear公式サイト(英語)


番外編|うっかり課金…そんな体験ありませんか?

実は私も以前、あるVPNサービスで「1ヶ月無料」と書かれていたプランに登録したことがあります。

そのときは、クレジットカード番号を入力し、「無料期間が終わる前に解約すれば大丈夫」と思っていました。

ところが、日々の忙しさの中で解約をすっかり忘れてしまい…
気づいたときには1年分の契約が自動的に始まっていたんです。

もちろん、ちゃんと読んでいなかった私の責任ではあるのですが、
「無料」の文字だけに安心してしまうと、あとから後悔することもあります。

この記事では、カード情報を入力せずに、完全に無料で始められるVPNだけをご紹介しています。

同じ失敗されないように、参考にしてください😊


無料VPNの選び方|3つのチェックポイント

  • 🔒 信頼できる運営元か?(有料版がある会社なら安心)
  • 🌐 日本IPに接続できるか?(TVerや日本のサービス利用のため)
  • 📦 データ容量や速度は足りるか?(軽い使い方ならOK)

まとめ|無料VPNは“ちょっと使いたい”人におすすめ

無料VPNは、お試し・旅行中の一時利用・セキュリティ確認にはとても便利です。

今回紹介した5つのVPNは、どれも比較的安心して使えるものばかり。

「いきなり有料はちょっと…」という方も、ぜひ1つ試してみてくださいね😊

▼ VPNの基本について詳しく知りたい方はこちら:

🔰 初心者の方へ|VPNの基本を知りたい

▼ VPNの目的別に選びたい方はこちら:

📌 VPNまとめページ

上部へスクロール