WordPressのログインパスワードをうっかり忘れてしまったり、ログインできなくなったりすること、ありますよね。
とはいえ、管理画面に入れないとパスワード再発行もできません…。
そんなときに役立つのが、サーバー管理ツール「phpMyAdmin」を使って、直接パスワードを変更する方法です。
今回は、初心者の私が実際に行った「phpMyAdminでのパスワードリセット手順」を図解付きでわかりやすく紹介します。
🧰 準備するもの
- レンタルサーバーの管理画面(XserverやConoHaなど)へのログイン情報
- phpMyAdminにアクセスするための情報(通常はサーバー管理画面内にリンクあり)
🔎 手順1:phpMyAdminにログインする
まずは、サーバーの管理画面から phpMyAdmin にアクセスします。
(Xserverなら「サーバーパネル」→「データベース」→「phpMyAdmin」)
ログイン情報は、対象サイトで使用しているMySQLデータベースの「ユーザー名」と「パスワード」です。
📂 手順2:対象のデータベースを選択
左側のリストから、WordPressで使っているデータベース名をクリックします。
(複数ある場合は、wp_
などが付いた方を探すとわかりやすいです)
その中から「wp_users」というテーブルを見つけてクリックします。
✏️ 手順3:ユーザーのパスワードを変更
対象のユーザー名(ログインID)を見つけて、「編集(Edit)」をクリックします。
次に「user_pass
」という項目の「関数(Function)」をMD5に設定します。
そして「値」の欄に新しいパスワードを入力してください。
最後にページ下部の「実行(Go)」をクリックすれば変更完了です✨
✅ 変更後はログイン確認を!
WordPressのログイン画面に戻って、新しいパスワードでログインできるか確認しましょう。
問題なければ、無事復旧完了です!
💡 注意点と補足
- 「MD5」は簡易的な暗号化形式で、WordPressでは自動的に新しい形式に変換されます。
- 複雑なパスワードを設定しておくと安全性が高まります。
🔐 万が一のために…セキュリティ対策を
ログイントラブルを避けるためにも、セキュリティ対策は大切です。
VPNやログイン制限、WAF設定の見直しも定期的に行いましょう。
私が使っている日本語対応のVPNサービスはこちら:
🔗 MillenVPN(初心者にもやさしいUI)
🔗 NordVPN(世界的に有名で安定)
📚 関連記事
📝 まとめ
phpMyAdminを使ったWordPressのパスワード変更は、最初は緊張しますが、手順さえわかれば意外とシンプルです。
この記事が同じようなトラブルで困っている方の助けになればうれしいです。